This page presents our research activities (with Abstracts).
Domestic meetings are shown in Japanese only.
このページでは、最近の研究活動や研究会、セミナー について
お知らせしています
(アブストラクトあり
)。
過去のデータ (別ページ)
2003年9月までの研究活動
2004年9月までの研究活動
2005年9月までの研究活動
2006年9月までの研究活動
2007年9月までの研究活動
2008年9月までの研究活動
最近のデータ
54.
7th Conference of Strong Microwaves: Science and Applications
国際会議
Topical Lecture
Theoretical study of microwave heating of dielectric and magnetic materials,
M. Tanaka, H. Kono, K. Maruyama, M.Ignatenko, and M. Sato
(Nihzny Novgorod, Russia, July 27-Aug. 3 (2008)).
55. GCMEA 2008 (Global Congress of Microwave Energy and Applications)
ショートコースレクチャー
「マイクロ波加熱の原理:誘電体・磁性体はなぜマイクロ波で加熱できる
のか?」 (滋賀、Aug. 4-8 (2008)).
56. GCMEA 2008
国際会議(口頭発表)
Rustum Roy Innovator Award受賞 会議の写真
Theoretical studies of microwave heating of
liquid and solid materials,
M.Tanaka, H. Kono, K. Maruyama, M. Ignatenko, and M. Sato
(滋賀、Aug.4-8 (2008)).
57. 技術交流会(技術交流財団) 依頼講演
「なぜマイクロ波は誘電体・磁性体を効率的に加熱できるのか? −最近の
理論研究から」、平成20年12月26日(名古屋)
58. 第11回 プラズマと物質科学の研究討論会
プログラム
(核融合研、平成21年1月15--16日)
59. 第64回日本物理学会年会(磁性体分科会)、 マイクロ波による磁性
酸化物の加熱・焼結過程II (立教大学、平成21年3月28日)
60. マイクロ波特定領域 研修会 領域事務局として開催運営
話題提供「マイクロ波加熱の機構:理論研究で解明されたこと、今後の
課題」(蓼科、平成21年8月26日−28日)
61. プラズマ科学のフロンティア 特別講演
マイクロ波による物質加熱のメカニズム:古典および第一原理分子動力学
法による研究 (核融合科学研究所、平成21年9月3--5日)
62.
AMPERE 2009 国際会議(口頭発表、分科会座長)
AMPERE Europe - The 2009 Best Paper Award受賞 会議の写真
Classical and Quantum Mechanical Theories of Microwave Heating of Magnetic
Materials, Motohiko Tanaka, Hirohiko Kono, Koji Maruyama, and Maxim Ignatenko
(Karlsruhe, Germany, 平成21年9月7日--10日)
63. 日本金属学会 シンポジウム講演 マイクロ波による物質加熱の分子
シミュレーション(京都、平成21年9月15日--16日)
64. メリーランド大学、ペンシルバニア州立大学(アメリカ)を研究訪問
マイクロ波と物質の相互作用、第一原理分子動力学法について
(平成21年11月3日--13日)
65. 第12回 プラズマと物質科学の研究討論会
プログラム (核融合研、平成21年12月21--22日)
Back to Top Page
Subaru Telescope (Mauna Kea,
altitude 4200m, Hawaii)
visited on Dec.2005